top of page

クラス編成

年齢や発達段階に応じて、ひとりひとりの個性を大切にきめ細かい保育を心掛けています。

_Z6T3434.jpg

0.1歳 たんぽぽ組

0歳児と1歳児の合同保育です。生活リズムや発達も様々ではありますが、2つのお部屋を使い活動を分ける事で、心地良く、安心できる環境を整えています。愛情豊かに応答的に関わり、情緒的な絆が形成されるよう、一対一での関わりを大切にしています。また活動が活発なため、食事や自由あそびで、衣服も汚れますが、保育園でお洗濯、乾燥しています。

bird.png

​2歳 すみれ組

運動能力が発達し、できることがぐんと増えます。遊びの範囲も広がり、一生懸命話すといった愛らしい姿が増える時期です。一方で、自己主張が激しくなるのも2歳児の特徴です。一人ひとりの欲求を満たせるよう援助し、自分に自信を持つことが出来るように援助しています。

_Z6T3254.jpg
_Z6T3521.jpg

3歳 きく組

3歳児は自分の主張が強くなる年齢ではありますが、同時に感受性が豊かになる時期でもあります。他人の気持ちを少しずつ推し量ることができるようになり、年齢が近い子どもと遊ぶ機会も増え、コミュニケーションの増加に伴って社会性が発達していきます。なるべく選択肢を出し「自分で決める」経験や、難しいところはさりげなくサポートしたり、ヒントを出してみたりして「自分でできた達成感」を味わうことを大切にしています。

4歳 ゆり組

お当番活動が始まり、保育園でのお兄さん・お姉さんとしての意識が芽生える時期です。また、自己主張をする中で、自分だけではなく、お友達にも気持ちがあることを理解し、思いやりの心が育ってきます。社会性や想像力、好奇心など社会生活の基礎となる部分を伸ばしていけるような関わりを意識しながらも、時には十分に甘えられる環境を用意し、スキンシップをとっています。

_Z6T3353.jpg
_Z6T3512.jpg

5歳 ばらぐみ

保育園でいちばんのお兄さん・お姉さんたち。小学校就学前なので、ひらがなあそびを通して文字への興味を引き出す時間を作ったり、月に2度の英語レッスンを楽しんだり、遊びの中で、たくさんのことを勉強し、吸収していきます。

 

また、5歳児からは「社会性」が育ち始めます。 おおまかではありますが、道徳の理解が徐々に進み、公共の場でのマナーも意識できるようになります。 友達と協力して遊びを進めていくことで、 他者を認める気持ちや、集団の中での自己発揮力、自分に対する自信などに繋がってきます。 子どもの考える姿や挑戦する姿を認め、必要なところは適宜サポートすることを意識して保育しています。

bottom of page